上の骨にインプラントを埋め込む場合、骨が吸収していると上顎には上顎洞という空洞があるため、この空洞を押し上げて骨を増やす為の処置がとられる場合があります。
上顎の上、ほほの骨の中は、大きく空洞になっています。そこを上顎洞(=サイナス)といいます。
上顎洞は、鼻腔につながる空洞で、粘膜で覆われています。
上の歯にインプラントをする場合は、上顎洞に到るまでの、上顎の骨の中に、インプラント体を収める必要があります。そのため、今までは、上顎の骨の厚みが足りない方の場合、インプラントを行うことができませんでした。
しかし今では、上顎の骨の厚みが不足している方でも、インプラントを行える技術が開発され、実際に臨床で活用されています。
ここでは、ソケットリフトとサイナスリフトの違いについてお話しします。
■ソケットリフト
ソケットリフトは、上顎の骨が薄い場合に、骨の厚みを増すために行われる方法です。
上顎洞のインプラントを植える穴(もとの歯が抜けた部分)から、骨のもととなる物質を入れて、少しずつ上顎洞粘膜(シュナイダー膜)を押し上げていきます。
押し上げられた粘膜と、その間に詰まった骨のもととなる物質の分だけ、骨の厚みを増すことができます。
骨のもととなる物質が固まって、完全に骨になるのを待ってから、インプラントを行います。
この方法は、4mm以上の骨の厚みがある場合に行われます。骨の厚みがそれ以下の場合は、サイナスリフトが行われる場合があります。
■サイナスリフト
サイナスリフトは、上顎洞と上顎との距離が狭く、オステオトームが行えない場合に選択される方法です。
上顎洞をおおう粘膜(シュナイダー膜)をはがし持ち上げて、上顎の骨との間にすき間を作ります。そのすき間に骨となるもの(自分の骨か、人口の骨のもととなるもの)を入れて、それが固まる(骨ができあがる)のを待ちます。
もとの顎の骨の厚みがある程度あれば、インプラントのオペと同時に行いますが、かなり骨が薄い場合には、サイナスリフトを行い、半年ほど経過し、骨ができて厚みが十分になってから、あらためてインプラントを行います。